- 2021.11.10
- コラボカフェ情報を追記しました
- 2021.11.1
- 本日より開催いたします。
- 2021.10.18
- チケットのオンライン販売を開始しました。
- 2021.10.18
- 公式サイトを公開しました。






1836年2月鹿児島に生まれる。
幼少の頃から才覚に富み、57年長崎海軍伝習所に派遣され遊学。
1865年には薩摩藩遣英使節団として英国をはじめ欧州各地を巡歴した。
1868年(明治元)、留学経験を買われ外国事務局判事として大阪に在勤。
1869年(明治2)官を辞し、当時破綻寸前だった大阪経済を立て直すために、商工業の組織化、信用秩序の再構築を図った。
1885年(明治18)療養中の東京で逝去(享年49)、大阪・阿倍野墓地に埋葬された。
-
-
チケットを準備
事前にWebで購入するか、
チケット購入の
当日に大阪歴史博物館で購入しましょう。
詳細はこちら
-
-
街歩きスタート!
マップをたよりに
注意事項・利用制限を
各スポットでクイズに答えながら、
ゴールの大阪歴史博物館を目指します。
ご確認ください
-
-
制限時間なし
時間制限はありませんので、
じっくりとお楽しみください。
- 開催期間
-
令和3年11月1日(月)〜
令和4年10月末予定
好評につき、
令和5年10月(予定)まで延長します
- 実施場所
-
大阪歴史博物館、淀屋橋・北浜周辺
- 電話番号・FAX
-
TEL : 06-6946-5728
FAX : 06-6946-2662
- アクセス
-
Osaka Metro
谷町線・中央線「谷町四丁目」駅
②号・⑨号出口
大阪シティバス「馬場町」バス停前
- 大阪歴史博物館
【常設展示・特別展】
開館時間 -
9:30から17:00まで
※特別展会期中の金曜日は20:00まで
- 「五代友厚と歩く幕末・明治の大阪」
販売・受付時間 -
9:30から15:00まで
(最終回答受付16:30)
- イベント休催日
-
火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
- 主催
-
大阪歴史博物館

「リアル歴史巡礼クイズ」に
ご参加いただく皆さまへ
大阪市中央区の淀屋橋・北浜周辺は近代的なビルが建つ一方、明治〜大正〜昭和初期の重厚で壮麗なレトロ建築が残るエリアです。
現在は大阪有数のビジネス街でもあり、私たちが普段このエリアを歩くとき歴史スポットとして意識することは少ないでしょう。
このたび大阪歴史博物館は、普段歩いている街並みを視点を変えて見ていただき、改めて大阪の近代化への歴史を感じるきっかけとなることを願い、このリアル歴史巡礼クイズを企画しました。
淀屋橋・北浜周辺は交通アクセスもよく、お洒落なカフェやショップが並ぶ観光スポットとしても注目を集めています。ぜひこの機会に、ご家族で、お友達で、カップルで散策してみてください。
- 新型コロナウイルス感染症
関連について - 入館時に検温を実施しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
館内でのマスク着用・手指消毒に
ご協力ください。 - 発熱や咳のある方、体調のすぐれない方は、参加をお控えください。
- 感染拡大状況によっては、変更・中止する場合があります。
事前に当館ウェブサイトをご確認ください
- チケットについて
- 複数人で遊ぶ場合は
お一人ずつチケットを購入してください。 - 子供料金の設定はありません。
- 推奨プレイ人数
- お一人でも、グループでもお楽しみいただけます
- 推奨年齢について
- 小学生以上になります。
- 未就学児童のご参加について
- 必ず保護者同伴でお越しください。
- 外国人のご参加について
- このゲームは日本語以外の言語には
対応していません。
- クリアについて
-
ゲームをクリアするには
2時間以上かかることが想定されます。
時間に余裕をもってご参加ください。
- 問題キットを紛失した場合
- 問題キットの再発行はできません。
紛失しないようご注意ください。
- 駐車場・駐輪場について
- 駐車場
地下2階 8:00~21:00
1時間500円(以後、30分毎に200円)
高さ2.1mまで - 駐輪場
建物南側にありますが、スペースが限られているので
なるべく公共交通機関をご利用ください
- ベビーカー、車いすについて
- 貸し出し用のベビーカー、車いすをご用意しております。
1階総合受付にてお問い合わせください
- ペットについて
- ペットを連れての入館はお控えください。
(介助犬はその限りではありません)
- その他の注意事項
- 広範囲を歩くイベントです。
履きなれた靴でお越しください。 - イベント参加中は、一般の方やほかの来館者の
迷惑にならないようご注意ください。 - 周囲の環境に充分注意し、
安全に配慮してお楽しみください。 - イベント参加中の事故や怪我、
器物破損などで発生した損害について、
主催者は如何なる責任も負いません。
- 禁止事項
- 問題内容などをインターネットで公開することや、
問題キットの譲渡・転売は開催中、開催後を問わず
固くお断りします。 - 展示室内の床に座り込んだり、
壁にもたれないでください。 - 展示ケースやガラス面の上で文字を書いたり、
展示物に触れないでください。 - 館内では鉛筆以外の筆記用具は使用しないでください。
- 物を動かしたり、立入禁止場所への侵入はおやめください。
- 館内での飲食はお控えください。
- 館内および周辺地域での喫煙はお控えください。